猫背の原因と対策【パーソナルジム】【大泉学園店】

みなさんこんにちは、大泉学園店トレーナーの米田です!!

今回は不良姿勢の代表である「猫背」についてまとめました。

まずは猫背とはどのような状態なのかから説明していきます。

 

上部背骨の異常な前傾曲を指し、「円背(えんぱい)」や「後弯(こうわん)」と呼ばれます。この姿勢の変化にはいくつかの原因・要因があります。

1.脊椎の湾曲:通常、脊椎は自然なS字型をしていますが、猫背では胸椎(背中の上部)の前弯が増加し、円背が強調されます。

2.筋肉の不均衡:胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)が短縮し、肩が前に引っ張られます。また、背中の上部の筋肉(僧帽筋、菱形筋)が弱くなり、これにより肩甲骨が前方に引かれ、背中が丸くなります。

3.椎間板の変性:椎間板(背骨のクッション)の変性や減少により、背骨の高さが低下し、背中のカーブが強調されることがあります。

4.靭帯の緩み:長時間の不良姿勢により、背中の靭帯が伸びたり緩んだりすることがあります。

5.骨の構造変化:骨粗鬆症や老化に伴う骨密度の減少により、脊椎の圧迫骨折が起こりやすくなり、これが猫背の原因となることがあります。

6.姿勢と日常の習慣:長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、前かがみの姿勢が習慣化し脳が異常姿勢を正常だととらえてしまい、猫背が進行することがあります。

これらの要因が組み合わさり、猫背の特徴的な姿勢が形成されます。
猫背を改善するためには、筋力トレーニングやストレッチ、正しい姿勢の維持などが推奨されます。

本質的な姿勢の改善は、その場しのぎのストレッチや運動だけでなく日常での姿勢の取り方なども合わせて根本から変えることが重要です。

猫背は二の腕のたるみや肩凝り・首こりにも直結してくる不良姿勢なので日頃からの運動や習慣に気をつけて予防することが大切です!

 

=============================

完全個室パーソナルトレーニングジムEXEED大泉学園店
MAIL:exeed0601@gmail.com
TEL:03-4589-0731
所在地:東京都練馬区東大泉4-1-6 S.SビルⅡ 3階

=============================