どこからが低体重でどこからが肥満?【南越谷店・須藤】

『どこから低体重で、どこからが肥満?』

EXEED南越谷店須藤です。

今回は痩せている人、太っている人がこれからパーソナルトレーニングを受ける際にどこの値を目標にすれば、より健康的になれるかについてBMIを用いて解説していきます。

前提としてBMIは健康をはかるための1つの指標として数値化された値ですBMIで健康状態を全て判断するには限界があります。

痩せているのか標準的なのか肥満なのか自分の体型を知るには、まずは自分のBMIを把握しましょう。BMIが分かれば、日本肥満学会の定めた下記の基準からおおよその体型を知ることができます。

■BMI18.5未満の方

肥満は健康の大敵ですが、もちろん痩せすぎも良くありません。普段から食欲がなかったり運動不足だったりする方は、きちんと食べて適度に運動するように心がけてください。

■BMI18.525未満の方

体重は標準でも体脂肪率の高い「隠れ肥満」の可能性もあります。日頃から運動不足が気になる方は、適度に運動して自己管理に努めてください。

■BMI25以上の方

肥満はさまざまな生活習慣を引き起こす健康の大敵です。食生活を見直し、適度な運動を取り入れましょう!

■BMI22のときの体重は標準体重または適正体重と呼ばれ、病気に最もかかりにくい状態とされています。

■BMIの計算式と適正体重の求め方

1. BMI 体重kg ÷ (身長m)2

2. 適正体重 (身長m)2 ×22.

:体脂肪は少ないけど筋肉は多いといった人ではBMIがうまく機能しない(ボディビルダーなど)

○BMI25以上になると、脂質異常症や糖尿病、高血圧などの生活習慣病にかかるリスクが2倍以上になります。BMI30を超えて高度な肥満になると、多くの病気をまねく要因となります。
例えば私たちの体は、加齢により筋肉量や骨量が減り、からだを支える力が弱くなっていきます。そこに肥満が加わると、骨や関節への負担がとても大きくなり、腰痛や膝痛などの関節障害を起こしやすくなります。転んだりして急に大きな負担を受けると、骨折してしまうことも少なくありません。
また肥満は、高尿酸血症から痛風をまねいたり、脂肪肝や、すい炎を促進したりあるいは突然死の原因ともなる睡眠時無呼吸症候群にも大きな影響を及ぼしています。
さらに、大腸がんや前立腺がん、乳がん、子宮がんなど、多くのがんのリスクを高めることも指摘されています。

 

 

 

 

 

 


反対に、BMI18.5未満の低体重(やせすぎ)も、さまざまな病気のリスクを招きます。

いつの頃からか一般的に、痩せていると健康的で、太っていると健康管理ができていないというイメージが定着してきました。

さらに、痩せた俳優やモデルを美しいと感じる人が多いため、それに憧れてダイエットに励む人は、年齢や性別を問わず多くいます。

若い世代で多くみられるのが、減量の必要がないにもかかわらずダイエットを続けた結果の痩せすぎです。

成長期であれば、発育が妨げられることは言うまでもありませんが、そのほかに摂食障害(拒食症、過食症)が引き起こされる恐れもあります。

無理なダイエットを繰り返していると、筋肉の減少に伴い基礎代謝量が落ちて、かえって太りやすくなることも心配されます。

肥満を解消するためのダイエットや痩せすぎによる不健康を改善するには正しい基礎知識が必要です。

間違った自己流ダイエットでは、痩せるどころか健康を損ねてしまうこともあります。

サポートのない状態での食事改善はかなりリスクが高く結果に結びつかない場合も少なくありません。

健康的に肥満や痩せすぎを解消しなければ、体型改善をしても、意味のないものになってしまいます!

パーソナルジムEXEEDでは専門知識を持ったトレーナーがあなたのお悩みに合わせて徹底サポート致します!

お気軽にお問い合わせください!

埼玉県越谷市南越谷4-11-4セントエルモ401603

パーソナルジムEXEED南越谷店

パーソナルトレーナー 須藤

https://exeed-yoyogi.jp/shinkoshigaya/